新着お知らせ
全ては麩ーぶいりちーで解決です。
本日は朝から母の病院ですが、毎回実家からの出発時間が早まるのです。
理由は整理券を取る順番待ちです。
前回は6時30分発、6時50分着で、2番手。。。
既に琉大病院待ちの猛者が折り畳み式椅子持参で座って待ってました。
それに触発されたのでしょう。。本日は6時15分発、6時45分着。
結果、2番手。。。(今回は折り畳み式椅子持参ではありますがトホホです)
しかも、ここから7時45分まで待つという修行です。

その後、色々なルートがある為、整理券3番ゲット。
しかし、診察は9時からという更なる修行の始まりです。
その後、診察~会計~薬の受け取りまで、めちゃくちゃデジタル。
故にこの待ち時間制度には何かしらの理由があるのとは思いますが、
付き添う側から言わせてもらえれば。
勘弁してください。。。です。
そして近頃、ちゃちゃっとチャンプルーにふーちゃんプルー、
はまっているのですが、チャンプルーの水気問題を一気に解決する、
アイテムは麩だと開眼しました。

しかも。この麩、沖縄使用らしいです。
めちゃめちゃ1本物です。
この麩を水でふやかし、水気をしぼったら生卵投入です。
その後、クーブイリチーのまだ水気が残っている状態で投入。
(卵を吸った麩は別に炒めです)
すると、色々な出汁のうま味を吸い込んだお麩。。
試食しかしていませんが、絶対正解です。

最後に沖尚優勝!おでとうございます。

もう、気分高揚の感謝しまありません。
玉城でした。
記事一覧へ