-
TOP
- ≫
- 記事一覧
- ≫
- もし見ることができるならNo1は宇宙の果てです。
新着お知らせ
もし見ることができるならNo1は宇宙の果てです。
昨日、今日の料理からの流れで、宇宙のはてはある?という番組に
くぎ付けです。
玄関を開ければ外という狭い概念の中で生きていると理解不能なハテ。
しかもそのハテは膨張し続けているとなるともう、私の脳内のハテです。
その宇宙膨張説を先人の学者様は、月までの距離を測る事で証明した。
なんておとぎ話のようなお話です。
なんでも。満月を5円玉の穴に映るように伸ばした手の距離で、恐らく
中学校で学んだであろう、三角形の相似の法則で導きだせるらしいです。

アインシュタインも参加していたというこの論争、学者の脳内こそ宇宙です。
そして先日頂いたパイナップルを1つは直に植え、もう1つは水耕で様子を
見ていましたが、水耕の根が伸びてきたので、本日植えてみました。


2つ並んだパイナップル。なんとほのぼのした風景でしょうか。
ネットでは家庭菜園で5年で実がなった等見かけるので、気長に楽しみます。
それにしても沖縄尚学、旧盆前にうんけー話まで作ってくれるとは、
感謝しかありません。
玉城でした。
記事一覧へ