日記
2025.03.20
訳あって妻の実家の畑を確認する為に久々に金武町の奥地へ。
写真は「金武大川」枯れる事のない湧き水で今や神聖な佇まいですが、昔は生活用水で妻が幼い頃にはタライを持ったオバーが洗濯していた場所だそうです。
そして、道すがら金武町の億首川というなんとも恐ろしい名の川に遊歩道発見です。(金武町バイパスの下に見える田んぼの風景にあります)
これがマングローブ林の中を歩く遊歩道が設けられた素晴らしい散策路でした。
すれ違う方は観光客の方なので、沖縄県民よりも県外の方が沖縄情報通な由縁です。
生まれてこのかた聞いた事のない、アワ、アワ、アワ、と鳴く鳥にも出会えるの散歩コース。お勧めです。
玉城でした。